« <思いレコ 第3回> マイルス・デイヴィス/マイルス・アヘッド | トップページ | <発掘レコ 第2回> 「ペレス・プラード/白熱のペレス・プラード・ショウ」(ユニオン/テイチク) »

2005年8月 1日 (月)

<やったあレコ 第2回>                   ジョー・バートン/Subtle Sound(Joday)

ついつい聴いてしまうピアノトリオの盤~ジョー・バートン

050502_004Joe Burton というピアニスト。あまり話題にならないピアニストだが、ジャズ批評42号<ジャズ・ピアノ vol.1>に、紹介記事がのったことがある。
ビル・エヴァンスも真っ青な耽美派~みたいな内容だった。自分の大好きなエヴァンスを引き合いに出され、しかもエヴァンスよりいい、というようなニュアンスの紹介に、僕は少々「むっ」としたが、それ以来、ジョー・バートンというピアニストが、気になる存在になっていた。
その何年か後、91年発売の「キングレコード最後の名盤シリーズ」の何回目かに、このジョー・バートンの名前があった。Jazz Pretty(Regent原盤)というタイトルだ。さらに、93年発売のMCA系音源の「幻のLP選集」には、2タイトル~Session と Here I Am In Love Againだ。共に Coral 原盤だ。Here I Am~のジャケは・・・ちょっとセクシーで悪くない。このシリーズは、ジャケがコーティングなしだったので、ちょっとがっかりしたが、センターラベルは、ちゃんと復刻されていた。このてのレコードに、あのMCA系の虹デザインじゃあねえ(笑) 

レコード好きにとっては・・・「音源」だけが目的じゃないのだ。ジャケの図柄やコーティング、盤の手にした時の重み、センターラベルのデザイン、これらから全体から醸し出される「古み」を味わいたいのだ。その時代の「空気」を感じたいのだ。一度だけ、1950年代後半であろうファクトリー・シールドのオリジナル盤を入手したことがある。そいつの封を開ける時・・・本当に50年代の「空気」が封じ込められているかも、などと夢想し、ちょっと匂いをかいだりしたものだ(笑) 僕の記憶が間違ってなければ・・・1972年秋から日本コロムビアや日本フォノグラム、CBSソニーなどが、ジャズレーベルを復刻し始めたのだが、その頃のシリーズでは、「センターラベル復刻」までは、なされていなかった。ビクターのリバーサイド復刻でさえも、初めの頃は「マイルストーンのM字緑色ラベル」だったのだ。あれでは、やはり気分が乗らない(笑) もっとも、センターラベルの知識がほとんどなかった当時は、何も感じなかった。後年、中古盤やらで、それらの盤を目の当たりにすると・・・かなり哀しいものがある(笑) そんな風だから、どの国の再発盤であっても、裏ジャケや、センターラベルまで忠実に復刻されていると、案外うれしいものなのだ。こういう感覚というのは、どのジャズレコード好きには共通したものだろう。
あなたは・・・雰囲気のあるジャケットから丸いレコード盤を取り出す。センターラベルの渋いデザインが目に入る。そうして・・・その vinylの円盤からは、なんと・・・「音」も出るのだ!(笑) レコードというのは、なんと素晴らしいものではありませんか!こんな具合に、レコード盤の魅力にとりつかれると・・・どうしても、オリジナル盤志向になってしまうのだ。            さて、ジョー・バートン。94年10月に「MCA幻のLP選集」の「Session」を入手。その盤を聴いてはいたが、強く印象に残った、というわけではなかった。ちょっとおとなしい趣味のいいピアニストだな、というくらいだった。その解説(滝口秀之氏)に、日本で復刻された3枚以外にも、63年頃の録音の4枚目が存在する、という件(くだり)があった。その4枚目も「思いがけず海外で復刻された」としてある。その少し後だったか・・・その「Subtle Sound」(Joday)のオリジナル盤のを見つけたのだ!こんな盤が、なぜか・・・僕の地元、豊橋のすぐお隣、浜松の中古レコードショップに「在った」のだ。ひょっとして「海外再発盤」かも?という疑惑もあるが・・・ジャケや背表紙の「古み具合」、それにセンターラベルの「溝あり」からみて、やはりオリジナル盤だと思う。それに・・・ジャケも底割れしているし(笑)
僕の「レコード購入リスト」によると・・・95年1月4日に入手している。050502_003
この「Subtel Sound」が、素晴らしかった。Subtleというのは、どうもはっきりしない単語で(それこそ、subtleじゃないか!)
辞書によれば、[微妙]とか[繊細]とか、あるいは[巧妙]とか[狡猾な]、という意味もあるらしい。ホメ言葉の場合なら、やはり「繊細」とかいう感じなんだろう。63年頃ということだと、先の3枚からは数年後の録音になる。この数年に内に、自分の「個性」を推し進めたのかもしれない。
このピアニストは・・・右手のシングルトーンにクセがある。高音を多用するのだが、そのタッチそのものは軽いが、リズムへのノリは、どちらかというと「重い」。タメた感じで、強弱のアクセントをつけながら、ちょっと長いフレーズを弾く。時には、最高音の辺りでも、タッチの強弱をしっかり意識してトツトツとフレーズを弾く。決して弾きまくる感じではない。
バラードでの思いきったスロウテンポにも特徴がある。<I’m Glad There’s You>は、スロウで始めるが、弾いたあとのコードの「響き」を充分に伸ばして、その残響を意識しながら、次の音へ入っていくような感じだ。コードの響きがちょっとエヴァンスに似ていなくもない。ジャズ批評「ピアノトリオ特集」では、こんな部分を「耽美派」としたのかもしれない。いずれにしても・・・相当に個性的なピアニストだ。ジャケットの写真を見ると・・・度のつよいメガネをかけた、ちょっと神経質そうに見える風貌だ。素晴らしいピアニストだ。

《補筆》 後日、この記事へのコメントで、「ワガママおやじ」さんと「recooyaji」さんから、僕の知らないジョー・バートンのレコード情報をいただいたので、追加しておきます。

Joday1000
Joday1001でSt Louis bluesてLP出してるみたい(ワガママおやじさん)

ROTHというレーベルに「The tasty touch of Joe Burton」というリーダー作があります。ただしトリオではなく、ギター入りのクァルテット編成です(recooyajiさん)

この店~ディスク36は・・・何年かマークしていた。2ヶ月に1回くらいは顔を出し、それ以外でも仕事で浜松に行く時にも、なるべく寄るようにしていた。LP盤中心にかなりの在庫があり、ロック系がメインの店だったが、ジャズもけっこうあった。レコードを面で見せるいわゆるエサ箱の上の方の空間に、「吊り棚」が横1面に伸びている。不人気?のジャズはそこにあった。
吊り棚の位置が高いので、そこらへんに置いてある小さい丸イスを踏み台にして、1枚1枚、左から右へチェックするのだ。(僕は決まって左から右だ) 狭い台の上での根気のいる作業はけっこう疲れる。そうして50cmほど進むと・・・踏み台にしているイスを移動しなくてはならない(笑) このレコードショップでは、他にもいろいろな、「ちょっといい盤」を入手した。97年くらいから、徐々にジャズの在庫が減り、たまに寄ってもほとんどジャズ在庫の入れ替えがない状態になったきたので、そのうちに行かなくなってしまった。まだ健在なのだろうか?

| |

« <思いレコ 第3回> マイルス・デイヴィス/マイルス・アヘッド | トップページ | <発掘レコ 第2回> 「ペレス・プラード/白熱のペレス・プラード・ショウ」(ユニオン/テイチク) »

コメント

こんにちわ、recooyajiさん。初めまして。ちょうど1年前の記事に丹念に目を通して頂いたようでありがとうございます。
しかもrecooyajiさん・・・なんと豊橋在住ですか!それは素晴らしい。こんなに地味な「ジョー・バートン」に反応してくれる方がすぐ近くにもいたとは(笑)うれしいことです。仰るように、中古レコード店~ラビットフットやハートビート、コンパク堂、ホッチ・ポッチ辺り~で遭遇している可能性が大ですね(笑)たまにはコンパク堂へも行きますよ。またよろしくです!
古い記事へのコメントでも、すぐ「コメント入った」メールが来ますから、必ず目を通します(笑)これからも気楽にコメントどうぞ!

投稿: bassclef | 2006年8月13日 (日) 10:12

はじめまして、recooyajiと申します。ネット・サーフィンをやっていて偶然たどり着きました。
ジャズやレコードに対する愛情が溢れ出ていて、大変すばらしいHPですね。時間も忘れて一気に読み進めてしまいました。

さて、参考までにJoe Burtonについての情報を一つ。
今まで出てきたLP以外にも、ROTHというレーベルに「The tasty touch of Joe Burton」というリーダー作があります。ただしトリオではなく、ギター入りのクァルテット編成です。

実は私自身も豊橋在住で、多分年齢もbassclefさんと同じではないかと思います。案外どこかでお会いしているかもしれませんね。

投稿: recooyaji | 2006年8月13日 (日) 09:44

ああ、67camperさん。こんな古い記事にもコメントいただき、ありがとうございます。いつも記事がダラダラと長くてすみません(笑) オヒマがある時にどうぞ。実は、僕の方もcamperさんの HPとjazz&vocalを 何度も見直したりしてます(笑)僕も1957年生まれなんで年も近いのかなあ、と親近感を勝手に持ちましたよ(笑)レコードへの趣味がちょっと似てるようにも感じます。(笑)
JOE BURTON...コメントで情報を頂いたjody盤、僕も見たことさえないです。一度、米オークションでトレンドというレーベルのEP盤を狙いましたが、EP盤ということでちょっと弱気のビッドだったので、直前でやられました(笑)あのEPの4曲、たぶん未LP化でしょう。
Tijuana~ああ、これが「ティファナ」ですか!
そういえば~とティファナ・ブラスとかありましたね。
>国境越えるだけでアメリカとの強烈な違いを味わえる~なるほど・・・それでミンガスもその印象をレコードにしたんでしょうね。またいろいろ教えてください。
こちらからもそちらにまたおじゃまさせてください。では。

投稿: bassclef | 2006年3月 5日 (日) 15:35

67camperです。こんにちは。ジョー・バートンのJODY1000にまつわる話、とても面白かったです。ログが長く、遅れて登場のため、皆さんのコメントも読んでいるとなかなか大変です。ここに集われる皆さん、とてもディープに追求されておられ感服いたします。少しだけ参加できる部分もありますのでコメントさせてください。
 実は、自分もこのJODY盤だけがオリジナルで後の3枚は国内盤再発です。JODY1001St.Louis Bluesはまだ見たこともありません。
 アトランティックの50年代は音が悪い。自分もそう思います。なんか録音レベルがやたら低いのがあります。自分ので言うとvocalですがFrances WayneのWarm Sound (atlantic 1263)、黒レーベルピカピカオリジナルですが音よくないなって感じます。
 Tijuanaについて。これはおそらく日本語表記だとティファナと思います。サンジエゴから南に下り、国境を抜けてメキシコに入ったすぐの街です。3度ほど行ったことがありますが、国境越えるだけでアメリカとの強烈な違いを味わえるおもしろい街です。
 すみません、バラバラとコメントして。少しづつ読ませていただいてコメントさせてください。では。

投稿: 67camper | 2006年3月 5日 (日) 14:36

ああ、Yoさん。この盤、ゲットですか!動きが
素早いですね(笑) やっぱり海外復刻はフレッシュサウンドですかね。また教えてください。中身がYoさんの気にいるといいですね。

投稿: bassclef | 2005年8月11日 (木) 06:28

Subtle Soundゲットしましたよ。Freshsoundの復刻盤らしいですが、ジャケット、レーベルともにBassclefさんの写真と同じです。聴いたら又コメント入れます。楽しみです。

投稿: Yo | 2005年8月 9日 (火) 07:15

BOSEさん、こんばんわ。「杜の会」盛り上がったようですね(笑)いいオリジナル盤は、見ると・聴くと、もちろんうれしいですが、確かに煩悩のともし火に油を注ぎますね(笑) 「杜」でのBOSEさんの名フレーズには、もう大笑いしました。人間、どうせ煩悩だらけなんだから、
僕らは、それを「レコード」で燃やしましょうよ(笑)BOSEさんは「オーディオ」にも燃やさねば
(笑) ジョー・バートンのあの「妖艶ジャケ」見ると・・・また別の煩悩が(笑)でも、あのMCA幻のLP~いいシリーズでしたね。あれ以降、出てない盤も多いし。僕のブログは、レコード話題でいきます。いつでも気楽にコメントなどして下さいね。

投稿: bassclef | 2005年8月 8日 (月) 22:22

初めてお邪魔いたします。
bassclefさんの文章読んでいたら、MCAの復刻盤を一所懸命買っていたことを思い出しました。
あの頃は予約制なのにいっぺんに20枚くらい各社発売してましたので、ホントやりくりが大変でした。今はオリジのやりくりが大変ですが…。
おっしゃるとおり、センターレーベルまでオリジに徹した復刻は嬉しかった、もちろんあの妖艶なジャケに誘われたのは言うまでもありません。
しかし、bassclefさんの守備範囲と文才にはただただ頭が下がる思いです。
ところで、オリジ集めの友人が渥美町にいます。いつかお会いできるといいなーと思っています。

投稿: BOSE | 2005年8月 8日 (月) 10:04

54さん、どうも~。杜の会、迫ってきましたね(笑)ミンガスのメキシコ・・・たぶんRCAのTijuana Moodsのことですね。このTijuanaってなんと読むんでしょうか?(笑) あの盤って一時、ピアノがビル・エヴァンスだとか誤情報が何かの活字に載って・・・おろかな僕はそれを信じて別テイクCDを買ったんですが、どうにもビル・エヴァンスには聞こえず、がっかりしたことあります。あの盤のピアノは Bill Trigua という人で、もちろんエヴァンスとは別人だったわけですが・・・。人間、活字に弱いですよね(
笑)最後は・・・自分の耳を信じましょう!
>僕らは何処へ行くのでしょう?~
54さん!とことん行きましょう!レコードの世界へ!たとえそこが・・・Never Never Land であっても。ジャズは底なしだ!わおっ~!

投稿: bassclef | 2005年8月 4日 (木) 23:56

こんばんは。
ワンダーランドはありませんが(笑)メキシコは持っていきます。 大物とはピテカンですが、50年代のアトランテックは高音質ではないですね。 国内盤の方がチョイ聴きにはよほど良く聞こえますが・・・ミンガスやマクリーンの音色の違いや、モントローズとのバランス、何より曲の雰囲気が、違いすぎます。 原盤原理主義とはよく言ったもので(BTMさん、勝手に使ってます)基本は原盤にあるのですよね!?
さて、僕らは何処へ行くのでしょう?
bassclefさん、一緒に宜しくお願いしま~す。

投稿: 54 | 2005年8月 4日 (木) 23:17

54さん、Yoさん、ワガママおやじさん、konkenさん、さっそくのコメント、どうもです。Yoさんご指摘の通り、今回は月曜にアップしました。
超メジャーのマイルスの後なんで、ちょっと「渋いやつ」でいこうかな・・・というわけで、日曜には、ほとんどできていたんですが、ちょっとレコード内容を書き加えたりしてたので、月曜になりました。最低、週1回は更新!と思ってます
が、徐々に・・・ネタが(笑)まもなく、「単なるレコード紹介」になっていきそうな気配もあります
(笑) みなさんのコメントいつもありがとうございます。

>54さん~月曜の深夜にアップしても、即、火曜の朝のコメント!いつも感心してしまいます。早起き~early morning~EM54さん、と
呼びたくなります(笑) ミンガス5・6枚・・・ワンダーランド(UA)(<言い出しかねて>演ってるLP)入ってますか(笑)?

>Yoさん~僕の経験では・・・1月の正月明けに行くと、なぜかいい在庫あるんですよ(笑)ブログ・・・50話までは、続けたいと思ってます。
仕事、なんとかやってます。 時々、運転中には、脳内マイルス聴いてますが(笑)

>ワガママおやじさん~おおっ!Joday 1001番:St.Louis Blues ですか!これは知りませんでした。「ピアノトリオ1600」も未入手です。貴重な情報、どうもです。いつか、こちらの1001番も入手したいです。>文才~は、ほめすぎですよ(笑) あれやこれや書きながら、ウゥ・・・ウゥ・・・とうなったりしてます。
「は」を「が」に変えたり、変なところに拘る性格ではありますが(笑) 

>konkenさん、ちょっとひさしぶりですかね。
ブログ、楽しんでもらえてるみたいで、うれしいです。>ジャズ批評・・・またそんな(笑)まあ、でもありがとう!ヴォーカル盤は・・・僕はイマイチ判らんので、konkenさんのブログに、おまかせします。ガンガンいってくださいね(笑)

投稿: bassclef | 2005年8月 2日 (火) 21:39

yoさんに同感!このブログは出版に値します。ジャズ批評に報告すべきです!

投稿: konken | 2005年8月 2日 (火) 21:10

ジョー・バートン名前はジャズ批評とかで知っていますが、聞いたことないです。
つまり買った事が無いのですが聴きたくなりますね
多分オリジでしょうね
Joday1000
Joday1001でSt Louis bluesてLP出してるみたいですよ JAZZ批評 ピアノトリオ1600に出てました。
それにしてもいつもながら文才には感心してしまう!憧れます。

投稿: ワガママおやじ | 2005年8月 2日 (火) 21:02

仕事してますか?今度は月曜アップですか?ジャズ以外のことは頭に無いご様子ですね。・・・失礼!しかしすごいですね。ジョー・バートン・・・聞いた事も無いピアニストです。それをここまで追求されるなんて半端じゃないし、一番驚いたのは1月4日にレコード買う人、それもこだわりのレコードショップを覗きに行く人・・・私は知りません。とにかく読み物として<夢レコ>は面白いです。100回書かれたら記念で出版しませんか?

投稿: Yo | 2005年8月 2日 (火) 15:40

おはようございます。
毎朝、夢レコを覗くのが日課になってます(笑)
マイルスの次がジョー・バートン、、この落差が凄い!・・僕は全く知りませんでした(笑) 
bass-clefさんのジャズ好きは半端ではないですねー凄いです!  愛情があるからなんでしょうねー読んでてこの知らないピアニストを聴いてみたくなりました。  ジョー・バートン・・インプットしとておきます。

例の集いですがミンガスを5・6枚持っていこうと思ってます(笑)ワンパターンですね!
最近、大物をゲットしました・・ウッシッシ・・
 

投稿: 54 | 2005年8月 2日 (火) 08:15

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: <やったあレコ 第2回>                   ジョー・バートン/Subtle Sound(Joday):

« <思いレコ 第3回> マイルス・デイヴィス/マイルス・アヘッド | トップページ | <発掘レコ 第2回> 「ペレス・プラード/白熱のペレス・プラード・ショウ」(ユニオン/テイチク) »